見出し画像

【内定者の就活体験記】就活とは、人生で一番、自分と向き合うことのできる時間

就活生のみなさん、こんにちは。株式会社CHINTAI 2024年度内定者のairiと申します。

商学部の経営学科に所属しており、大学生活ではゼミナールでの活動やパン屋さんでのアルバイトに注力していました。

 3月になり、就活解禁日を迎えましたね。みなさんはどのように就活を進めていますか?

 私も去年の今頃は、就活真っ只中でした。

 振り返れば、就活は決して楽なものではありませんでした。辛いこともあれば、うれしいこともありました。しかし今となっては、就活は「自分自身と一番向き合うことのできる時間」だったと感じています。

 みなさんには、就活を通じて、自分の人生を振り返り、将来どのように生きていくのかを考える時間を大切にしてもらいたいです。今回は、私が就活を通じて学んだことや、なぜCHINTAIを選んだのかについて、みなさんにお伝えできればと思います。

 就活は自分を知り、未来を描くためのステップです。この記事が、少しでもみなさんの参考になればうれしいです!


押さえておきたい就活の対策ポイント

まずは私が経験してわかった、就活の対策ポイントをお伝えしていきたいと思います。

面接は数をこなすことで攻略できる!

私が就職活動を始めたのは、大学3年生の夏ごろからでした。始めたのはいいものの、当時は就活の進め方なんて全くわからず、「ESって何?」「ガクチカって何?」というレベルで、このシーズンの就活は、ほとんど選考や面接のないインターンばかり参加していました。
 
そんな私が初めて面接を経験した場は、大学3年生の1月末に大学で開催された「1day就活スクール」でした。何名かのグループに分かれて、実際の企業の人事担当者と面接練習ができる場です。これまで面接を経験してこなかった私は、終わってから悔し涙を流してしまうくらいまともな面接対応ができず、「もっと早いうちから、面接をたくさん経験しておけばよかった」と感じました。
 
なので、就活生のみなさんは、たくさんの面接をこなしてみてください!面接は数をこなすことで攻略できます。
 
最初は、面接の雰囲気に慣れず緊張してしまったり、どんな質問が来るかもわからず不安なったりするかと思います。面接をたくさん受けることで、どんどんその雰囲気に慣れていきますし、聞かれやすい質問なども想像できるようになります。また、たくさんの人事の方と話すことで、自分がうまく深堀できていないところが把握できるようになるというメリットもあります。
 
大学の就職サポート課の人や、ハローワークの人、先輩でも大丈夫です。たくさんの人と話す練習をして、本命の面接では後悔のないものにしてもらいたいです。

就活軸をしっかりと持っておく!

もう一つ、大切にしてもらいたいことは、就活軸をしっかりと持っておくことです。

私の就活軸は「若手からチャレンジできる環境」と「WEBに携わる仕事」の2つでした。
 
就活軸を明確にしておくことで、入社後のミスマッチを防ぐ効果や、将来のビジョンをイメージしやすくなる効果があります。
 
就活軸を見つけるには、自己分析が欠かせません。自己分析で、これまでに自分に合う、もしくは自分が好きだと感じた出来事や物事を振り返り、今後の将来の譲れないポイントを見つけてみてください。

CHINTAIの選考について

ここからは、私がCHINTAIを選んだ理由や、CHINTAIでの選考過程での出来事などについてお話ししたいと思います。

もしCHINTAIが気になっている方がいれば、参考になればうれしいです!

CHINTAIを選んだ理由

私がCHINTAIを選んだ理由は、先ほどお伝えした、「若手からチャレンジできる環境」「WEBに携わる仕事」という、私の就活軸に合っていたからです。
 
CHINTAIでは年次や役職に関係なく、若手でもやりたい仕事を任せてもらえるという環境が整っています。実際に、入社年数が浅い方でも裁量を持って働けているというお話を聞いて、私もこのような環境で働きたいと強く感じました。
 
また、『CHINTAIネット』や『Woman.CHINTAI』など、「住まい」や「お部屋」をベースとしたさまざまなWEBサービスを展開しており、「WEBに携わる仕事」という私の就活軸にマッチしていました。
 
CHINTAIであれば、WEBに携わる仕事をしながら、さまざまなチャレンジができるという私の希望を叶えられると思い、CHINTAIへの入社を決めました。

CHINTAIの選考でうれしかったこと、苦労したこと

CHINTAIの選考でうれしかったことは、選考通過後に、面接をしてくださった社員の方々から個別にコメントをいただけたことです。

内定者一人ひとりに対して、丁寧で温かい対応をしていただけたことがすごく印象に残っています。

一方で、選考過程で苦労したこともありました。それはグループワーク選考内で行われた、営業ワークです。

私にとって、初対面の人に何かを勧めるという行為は、苦手とする部分だったんです…。ですが、グループのメンバーとお互いの弱みをカバーしながら、一致団結してワークを乗り越えることができ、チームとして協力し合うことの良さも学ぶことができました。

内定に至ったポイント(自分なりの解釈)

私がなぜCHINTAIの内定をいただくことができたのかというと、選考の過程で「自分らしさ」を出せたことだと思っています。
 
「自分らしさ」を出すことができたのは、OB訪問を通じてCHINTAIの深い理解を得られたからだと思っています。面接では確かに緊張しましたが、OB訪問で得た知識のおかげで、落ち着いて自分の思いを伝えることができました。
 
CHINTAIでは、ウェブサイトを通してOB訪問を申し込むことができます。

 私はその機会を利用して、一人の先輩に話を伺う機会をいただけました。「どんな雰囲気なのか」「どんな仕事内容なのか」など、たくさんの質問に丁寧に答えてくださったおかげで、CHINTAIに対する理解を深めることができました。
 
このOB訪問を通じてCHINTAIの温かい雰囲気を感じられていたため、グループ選考後に、積極的に社員の方々に話しかけることもできました。その場でもさらに多くの質問をすることができ、よりCHINTAIについての理解を深めることができたと感じています。
 
また、会社についての理解を深めることで、面接時に落ち着いて話すことができ、「自分らしさ」を出せたのではないかと思っています。
 
もし、CHINTAIのようにOB訪問が可能な会社である場合は、ぜひそのチャンスを活用してください。その際は後悔のないよう、積極的に気になる点を質問し、「その会社が自分に合っているか」「やりたいことが叶えられるかどうか」などを確認してみましょう。

就活生へのアドバイス

最初にお伝えしたように、就活は「自分自身と一番向き合うことのできる時間」です。
 
就活を進めていく中で、今まで受けたことないくらいのプレッシャーできつく感じることもあると思います。ですが、それはみんな同じです。「自分だけ」なんて思わないでください。
 
時には息抜きをしたって大丈夫。かくいう私も、周りの友達と定期的にご飯に行ったり、好きなアーティストのライブに行ったりしていました。「楽しむときはとことん楽しむ、就活を頑張る日はとことん頑張る!」というふうに、ONとOFFのスイッチをしっかり切り替えることで、就活を何とか乗り越えることができたと感じています。
 
あまり自分を追い詰め過ぎず、息抜きの時間も大切にしてくださいね。
 
みなさんは、自分の社会人生活をスタートさせる場所を決めることができます。多くの企業を見て、自分にぴったりの場所を見つけ出してください。私自身、多くの企業を見ましたが、CHINTAIを選んで本当に良かったと心から思っています。ここで働くことへの期待と楽しみでいっぱいです。
 
なので、皆さんはたくさんの企業を見て、その上で自分に合った会社を見つけて、楽しい社会人生活を送ってもらいたいです。
 
この記事が、読んでくださった誰かの就活に役立てれば幸いです。
 
就職活動、頑張ってください!

この記事が参加している募集

就活体験記

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!