見出し画像

Woman.CHINTAIユーザーが選んだ「住みたい街ランキング2023」!首都圏で選ばれた上位3駅をCHINTAI社員が解説

CHINTAIでは、「住まい」「お部屋」をベースに、暮らしを豊かにするためのさまざまなメディアを運営しています。その中のひとつが、初めて一人暮らしをする女性のための賃貸物件検索サイト『Woman.CHINTAI』です。
 
2023年9月、『Woman.CHINTAI』では、ユーザーが選んだ住みたい街ランキングを発表。「首都圏」「東海」「近畿圏」「九州」の4つにエリアを分け、Woman.CHINTAIに掲載された賃貸物件の中から、問い合わせの多かった駅をそれぞれ集計しました。

今回は、「首都圏版」ランキング上位の3つの街に焦点を当て、CHINTAI社員の吉田茉由が街の魅力を解説。

現在「お香」にハマっており、毎朝好きな香りをかいでから一日をすっきりした気分でスタートしているという吉田。就職活動をポジティブに変えるためにさまざまな情報を発信している『就活女子』のInstagramでも取材いただいたのでぜひご覧ください!


今回は吉田の解説に加え、各街に住んだことのある、もしくはゆかりがあるCHINTAI社員&内定者に女性視点で街についてコメントをもらいました!
それでは、さっそく、首都圏版上位3つの街をみていきましょう!

首都圏版上位3つの街を解説!第3位 浦安編

第3位には、東京メトロ東西線の快速停車駅である浦安駅(千葉県)がランクイン。浦安駅は、2021年版のランキングでは39位と、ここ2年間で一気に順位が上がる結果となりました。そんな浦安駅については、「交通の便」「日常生活」「散策の満足度」の3つの角度から解説していきます。

交通の便:東京メトロ東西線の快速停車駅で都心へのアクセス良好!

東京メトロ東西線が乗り入れている浦安駅。東西線は千葉県の西船橋駅から東京都の中野駅までを結ぶ便利な路線として知られています。さらに、東西線は副都心線以外のすべての地下鉄路線と接続することができるため、交通アクセスがとても良好です。

浦安駅は、そんな東西線の快速停車駅であり、千葉県内の快速停車駅は浦安駅と終着駅である西船橋駅の2駅のみ。乗り換えすることなく、浦安駅から大手町まで約20分で行くことができるというアクセスの良さが人気の理由のひとつだと考えられます。

ちなみに、東西線は高い混雑率を記録している事でも有名ですが、平日朝6時台に浦安駅始発の電車があるため(中野方面・2023年9月現在)、時間が合えば通勤や通学の際に座って移動する事もできるでしょう。

日常生活:買い物をするのに便利!外食にも困らない!

大きな商業施設はありませんが、駅の近くにスーパーやドラッグストアがそろっており、日常生活の買い物に困ることは少ないと思われます。駅の南口、北口ともに24時間営業のスーパーがあるため、帰りが遅くなりがちな方にもありがたい環境です。

また駅前は、チェーンの飲食店が充実。駅の高架下には、居酒屋などが多く入居する「メトロセンター」もあるため、外食にも困りません!

散策の満足度:文化財・史跡巡りを楽しめる!

駅を少し離れると、古き良き建物が残る住宅街が広がります。浦安市の有形文化財に指定されている「清瀧神社」や「旧宇田川家住宅」などがあり、歴史を感じながら散策することができます。

また道路が平坦であり、駅前には駐輪場もあるため自転車での散策もおすすめです。江戸川沿いをサイクリングしたり、少し足を伸ばして葛西臨海公園や有名テーマパーク方面へもいったりすることもできるので、散策が好きな人にピッタリな街です!

浦安になじみのある、CHINTAI内定者(女性)からのコメント

新浦安駅にはなりますが、3歳のころから約19年在住しています。浦安駅も新浦安駅も都心へのアクセスが良好で、遊びに行きやすいのが特徴です。
ただ、東西線の朝はかなり混雑するので注意が必要かもしれません。

治安面に関しては、浦安駅は大きな通りがあるため、街頭が多く夜でも安心して歩けます。ただ、一本裏道に入ったりすると暗く感じる場所もあるので、夜道は大通りを歩いたほうが安全だと思います。

浦安のお部屋はこちらから検索!
https://woman.chintai/chiba/railway/000005298/list/

首都圏版上位3つの街を解説!第2位 高円寺編

新宿まで6分(中央線快速電車)の好立地である高円寺駅(東京)第2位にランクイン!2021年のランキングでは5位と、こちらも浦安駅同様ランクアップする結果となりました。そんな高円寺駅の魅力については、「交通の便」「商店街」「居酒屋の充実」の、3つの視点から解説します。

交通の便:東京都都心にも、郊外にもアクセスしやすい!

高円寺駅は、JR中央線、総武線(各駅停車)、東京メトロ東西線の3路線が乗り入れています。さらに、高円寺駅から徒歩15分ほどの距離に東京メトロ丸の内線新高円寺駅があるため、計4路線を利用できる便利な駅です。

新宿駅までわずか6分、早稲田駅まで約15分、大手町駅まで約30分と、都心へのアクセスがスムーズでありながら、吉祥寺や立川といった自然豊かな街にも行きやすいのもポイントです!

商店街:駅からの帰り道に商店街がある!

高円寺の最大の特徴は、便利で楽しく散策できる商店街があること。駅の北口、南口それぞれに複数の商店街があります。

北口には、多くの飲食店が立ち並ぶ中に、スーパーや昔ながらの青果・精肉店が点在する高円寺純情商店街が。南口には馴染みのチェーン飲食店やカラオケ、古着屋など楽しいお店がひしめくパル商店街があります(パル商店街はアーケード商店街なので、雨の日でも傘を差さずに歩けます!)。

街全体に商店街が点在しているため、駅から自宅に帰る際は必ずといっていいほど商店街を通ることになります。駅⇔自宅の動線上に使い勝手の良いお店がある点が吉田イチオシのポイントです。

居酒屋の充実:会話が弾み、友達ができることも!?

高円寺には一人暮らしの人が多く住んでいることもあり、安くて美味しいお店が沢山あります。商店街や駅高架下、路地裏に多くの飲食店が軒を連ね、夜になると活気にあふれ、多くの人々で賑わいます。

CHINTAI社員のOさんによれば、高円寺の飲み屋では隣席の人との会話が自然と弾み、それがきっかけで友達になることもあるとのこと。上京で一人暮らしをはじめる方は、高円寺に住めば夜の寂しさも紛らわせるかもしれません。

高円寺に1年在住のCHINTAI社員(女性)からのコメント

最寄り駅は東高円寺駅で、約1年住んでいます。東高円寺駅から高円寺駅までは徒歩20分程度で行ける距離です。東高円寺駅は、夜も静かで住み心地がいいのが特徴です。ファミリー層も多く、銭湯や公園はいつも老若男女で賑わっています。高円寺駅は、昼夜問わず賑わっており、地元の人以外の方も多い印象です。また、カフェや居酒屋、古着屋など女性にうれしいお店がたくさんあります!

夜道については、青梅街道や環七は交通量が多いこともあり、明るい道なので女性1人でも安心して歩くことができます。ただ、高円寺駅のロータリーはお酒を飲んだ人が騒ぐ姿がよく見られるので、あまり近づかないほうがいいかもしれません。また、パル商店街の通りも明るい道ではありますが、酔っ払いの方が多いので、女性が夜遅くに1人で歩くことはあまりおすすめできません。しかし、人通りも多く警察も巡回をしてくれているので比較的安全に暮らせると思います!

高円寺のお部屋はこちらから検索!
https://woman.chintai/tokyo/railway/000000182/list/

首都圏上位3つの街を解説!第1位 北千住編

5路線が通っており、都心はもちろん、埼玉・千葉・茨城方面へのアクセスも良好な北千住駅第1位となりました!治安が不安視されていた時代はあるものの、大学の移転やさまざまな街の取り組みもあり雰囲気が変化。ここ10年で人気が高まっている街です。

2021年のランキングでは3位でしたが2023年のランキングでは堂々の1位に輝きました。そんな北千住駅の魅力について、「交通の便」「治安」「商店街」3つの視点で解説します。

交通の便:5路線利用可でアクセス良好!

北千住駅には、5路線(JR常磐線、東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレス)が乗り入れており、都心はもちろん埼玉・千葉・北関東方面へもスムーズにアクセスできるのが最大の魅力です。

東京の中心地である銀座やショッピングに便利な千葉の柏駅や、埼玉の観光地である東武動物公園へも30分前後でアクセス可能。休日をアクティブに過ごす人や、関東圏内に実家がある人にとっては非常に便利な駅といえるでしょう。

治安:再開発が進み、治安も改善中

以前は治安を不安視する声が多かった北千住。しかし、2006年に東京藝術大学の千住キャンパスが開設されたことを皮切りに、現在では計5校の大学が立地し、「学生の街」という一面を持つ街に変化しました。

若者の増加で街の雰囲気が変わったことに加え、駅前の再開発により生活利便性も大幅に向上。ここ10年で北千住の注目度が高まり、各社が展開する住みたい街ランキングにも登場しています。2024年12月の都市計画決定を目指すなど新たな再開発計画が進んでおり、更なる発展が期待できます!

商店街:3つの便利な商店街で、買い物や外食には困らない!

特に再開発が進んでいる北千住駅西口には、ルミネやマルイといった大型商業施設に加えて、活気のある商店街(きたろーど1010、千住ほんちょう商店街、宿場町通り商店街など)があります。商店街には、スーパーやドラッグストア、チェーンの飲食店や個人経営のお店まで幅広い店舗がそろっており、日常の買い物や外食に困ることは少ないでしょう。

また、閑静な住宅街が広がる東口側にも商店街があり、スーパーや学生向けの飲食店が集まっています。少し注意しておきたいのが、夜遅くまで営業しているスーパーが少ないこと。駅徒歩10分圏内に普段使い出来るスーパーは東口と西口あわせて9店舗ほどありますが、ほとんどが22時で営業を終了してしまいます。買い物に困ることは少ない環境ですが、普段帰りが遅い人は買いだめしておくなど工夫が必要です。

北千住で4年間バイトをしていたCHINTAI社員(女性)

4年間北千住でアルバイトをしていたので、高頻度で通っていたのと、今でも北千住に出かけることが多いです。足立区と聞くと“「治安が悪い」という意見をよく聞きますが、4年間通っていてその印象はなく、北千住在住の友人からもそのような声を聞いたことはありません。

近年では、飲食店などが続々オープンしたり、街の活性化が進んだりしています。そのため、多くの人が集い人の目も多いため、女性でも比較的安心して住める街だと感じます。日常生活に困らないことはもちろん、SNSにアップしたくなるようなカフェや下町のレトロ喫茶など幅広いカフェがあります。イマドキカフェの気分もレトロな気分も満たせるので女性にはうれしい街だと思います!

夜道に関しては、飲み屋街のメイン通りは酔っ払いの方で賑わっている印象があります。人の目は多いですが、一人の際は避けて歩くのが無難です。また、千住東あたりはとても静かで住みやすいと思う一方、街頭が少ないので夜道が少々怖いという声を居住者から聞きました。

北千住のお部屋はこちらから検索!
https://woman.chintai/tokyo/railway/000000835/list/

街の特徴を知って、納得のいく新生活をスタートしよう!

新生活をスタートさせる際、街の選択はとても大切な要素となります。各エリアそれぞれ特色があるので、ぜひこのランキング結果を参考に、自分にあった街を見つけてみてください。

また、今回のランキングを発表している特設サイトでは、Woman.CHINTAIユーザーが実際にお問合せした物件の「家賃」「間取り」「専有面積」「徒歩分数」「築年数」といった条件の平均も公開中!これらの条件も参考にしながら、自分にぴったりのお部屋探しをしてみてくださいね!

Woman.CHINTAIユーザーが選んだ住みたい街ランキングはこちら!

<住みたい街ランキング概要>
調査期間 :2022年1月1日~12月31日
調査対象者:Woman.CHINTAI ユーザー
調査エリア:首都圏は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 東海圏は静岡県、愛知県、岐阜県、三重県 近畿圏は大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県 九州圏は福岡県、長崎県、大分県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
集計方法 :Woman.CHINTAIに掲載された賃貸物件のうち、お問合せの多かった駅名をそれぞれ集計

そして、Woman.CHINTAIのInstagramでは、街の情報やおすすめスポットをかわいいイラストで紹介中。コンテンツのひとつである『街女子プロフ』では、2000年代に流行した「プロフィール帳」形式で街の特徴をお届けしています。ランキングを見て気になった街のイメージをさらに深めるための情報源として、ぜひチェックしてみてください。
※2023年9月現在、Instagramでの街の紹介は首都圏に限ります。


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!